
令和6年もはや10月に突入・・・
秋の気配を感じつつもまだ暑い日が続いております

そんな中での下刈り作業・・・
この場所は5年ほど前に当社が皆伐・植栽した現場

作業道はやや荒れ気味・・・
もう少し奥まで車が行けましたが今は無理みたい

道沿いには「ツリフネソウ」や・・・

「ヤマジノホトトギス」が咲いてまして
蒸し暑いけど秋の気配・・・

今日は曇り空で陽射しがなくて良き・・・

植栽後の作業は当社は今回が初めてですが
1~1.5mぐらいに成長しておりました
植えたのは杉と桧の挿し木苗・・・
「雪おこし」が施工されておりました

突然の来訪者に驚く作業員
熊と間違われたかも・・・(マジ)
全身黒色で決めて来たし・・・

暑い中ご苦労さまです!!
あと スズメバチにも注意・・・
現場によっては巣がたくさんある時も・・・

こちらは急斜面で作業中
草がひどいし近づくの中止・・・

風が通らない谷間は蒸し暑い・・・
これで陽が差し込んだら私は泣く・・・(マジ)

久しぶりに来た植栽後の現場は
綺麗に管理され苗がスクスク成長していた・・・
というレポートでした・・・
それでは・・・
コメントをお書きください
近山年男 (木曜日, 19 12月 2024 16:35)
懐かしい現場ですね。ここで杉の苗を包んでいた藁をいただきました。