
緑の雇用の実習が始まりました
場所は福井県池田町のちょっと山奥
現場に向かう林道脇には
綺麗に整備された杉林が続いております・・・

朝陽が入り込む杉林は綺麗ですね

実習場所は木を切り出している現場
2年生も同じ場所で実習をしております
とりあえず木を伐採します・・・

交代で木を伐採して行きます

二班に別れまして
木を切る人→クサビを打つ人→枝を払う人 と
ローテーションでの作業
2年生のときとは違いスピーディーに
2本ずつ伐採します

この作業は次の実習の準備です
この後
この倒した木を引っ張り出し造材します

これは枝払いの作業風景

こちらは径の大きな木を造材しております

グラップルの届く範囲は木を引っ張り出して
枝払いと丸切りを・・・
次回は重機(高性能機械)を使用しての作業となります
暑さがとんでもない事になって来ましたね
今年は空梅雨みたい・・・
それでは・・・
コメントをお書きください
桐田雄三 (木曜日, 28 7月 2022 20:17)
造材する木は太くてまっすぐの木ですね。